- バックエンドの処理が重い。レスポンスがタイムアウトしてしまう。
- 複数のアプリケーションサーバを結合して、ひとつのアーキテクチャにしたい。
- サーバ機間の連携をファイルレベルではなく、通信でおこないたい。
- Webサービスを実現したい。
やはり内容は難しい。使ったことのないアーキテクチャなので理解が大変。
uuidのなんたらでつまずき、タイムアウト。
ホテルに戻って、EeePC(これが現在のホームマシン)に環境を整えようとして、gem install mongrelで失敗。うまくいかない。
一眠りして、調べてみた。とあるブログに同様のエラーへの対処があり”理由は、build-essentialをインストールしてなかったからなのでした。”とのこと。早速、試してOK。元の情報ソースは、英語サイト。やはり英語のリーディングをもっともっと訓練しないといけない。
UUIDの問題までにたどり着きませんでした。
ドキュメント作成のリモート環境として、google documentsを使ってみた。プレゼンテーションソフトは、図解やインターネットから得た図の張り付けに利用できそう。個人レベルはこれで充分かもしれない。あまり、図の作成にこりたくないし。