町田で、ブックオフが開店していたので、ちょっと寄り道
- スペンサーシリーズを2冊
- MISIAのREMIX盤
- 矢野顕子のライブベスト
- Sting
本厚木で、MACに入った。新発売の Quotar Poundary with double cheezeを食う。高いけど、うまいです。ボリュームも満点。
大塚商会発行の宣伝雑誌を読む。POD市場というのが出てきた。プリンタに関係しているらしいが、何の説明もなく、使われている。そんなに有名な単語?
プリントオンデマンドとは?
プリントオンデマンド(POD)はIT時代の印刷方式として注目度が高まっているデジタル印刷技術である。
これはDTPなどにより作成されたデジタルデータを、製版工程を経ずに直接印刷するもので、従来のオフセット印刷に対して以下のようなアドバンテージがある。
- 小ロット印刷、短納期に有利
- 1枚毎に内容を変えた印刷(バリアブル印刷)が可能
- ひとつのデータから通信機能を利用して複数の出力機を動かす分散印刷が可能
現状での主な用途は、少量生産品用のマニュアル、納期が厳しい新製品カタログ、CRMなどでグループ毎に内容を変えるDM印刷、あるいはチラシの分散印刷などである。
現在、既存の印刷機材メーカーに加え、複写機メーカーなどからもオンデマンド印刷機が発売されており、将来性のあるマーケットとして競合が激化している。