2008年12月31日水曜日

パンツをはいたニュータイプ

すこし古いネタが下書きに残ってたので ........


異常な空間把握能力こそが、ニュータイプの特質だったと思う。ところでデズモンド・モリスの「パンツをはいたサル」をご存知だろうか? 人には、所有空間があるそうで、他人(侵入を許可していない人)がその空間に入られることを極度にいやがるそうだ。むりやり、そのような状況を作り出したらどうなるだろうか。例えば、満員のエレベータや満員電車。このときの人の行動が面白い。無視するのだ。つまり、そんな人たちが居なかった事にして目線を会わさないようにしたり、石になったり。ニュータイプは、この所有空間が異常に広い人ではないだろうか。通常は、その空間に入ってきた人から傷つけられることを恐れ、無視し、あるいは奇妙に神経質になる、繊細な人たち。人見知りするですね。きっと。

2009年の指針 マーケティングの年へ

あと少しで2008年もおしまい。総括をしてみようか。
相変わらず、プロジェクト管理が悪い。
進捗管理は昨年よりは旨くなった。メンバーが良いせいもあるが、subversion等をうまく使いこなせてきたことが大きい。
コミュニケーション、あるいは周囲の巻き込みがへただった。
プログラムの品質は向上した。
ネットワーク関連の技術にみるべき成長がなかった。
アルバイトによる年収アップを目指したが十分な成果はなかった。
やはり前半の緩やかな期間(1−3月)にもう少しなんとかすべきだったかな。請け負い仕事から仕掛ける仕事の仕方に進めていかなければならないということだろう。

これらの反省も踏まえ、来年はマーケティングの年としたい。
  • 自分の会社あるいはビジネスモデルの設立準備
  • 自分の運営するプロジェクトの品質の向上
  • エンジニアとしての成長
  • ストレスのない生活の実現
  • 健全な体調の維持と体力の向上
  • 心が豊かになる趣味、文化的な生活の実現



サニーサイドアップの作り方

さあ、料理を始めよう (笑)

サニーサイドアップの作り方
http://www.sunverdir.com/archives/50578660.html
1.卵のカラを割り、容器にひとつずつ入れ、鮮度をチェック(カラザは取りません)。
2.フライパンにサラダオイルをひき、中火で熱します。
3.玉子をひとつずつ慎重に、フライパンに移します。
4.軽く塩コショウして、水を加えてフタをします。
5.黄身の表面が白っぽくなったら、火を止めます。
6.ベーコン(またはハム)に黒コショウをして焼き、目玉焼きに添えて出来上がり。

【 チェックポイント 】
傷んだ卵を直接プライパンに割り入れ、他の玉子を無駄にしたり、カラが飛び散り黄身を壊すことがないよう、ひとつずつ扱います。

2008年12月29日月曜日

12/29 本厚木 そしてPOD

新居に一泊して、名古屋、新横浜、町田経由で本厚木に向かう。秘密のバイトだ。

町田で、ブックオフが開店していたので、ちょっと寄り道
  • スペンサーシリーズを2冊
  • MISIAのREMIX盤
  • 矢野顕子のライブベスト
  • Sting
を買う。閉めて1800円ぐらい。

本厚木で、MACに入った。新発売の Quotar Poundary with double cheezeを食う。高いけど、うまいです。ボリュームも満点。

大塚商会発行の宣伝雑誌を読む。POD市場というのが出てきた。プリンタに関係しているらしいが、何の説明もなく、使われている。そんなに有名な単語?

プリントオンデマンドとは?
プリントオンデマンド(POD)はIT時代の印刷方式として注目度が高まっているデジタル印刷技術である。
これはDTPなどにより作成されたデジタルデータを、製版工程を経ずに直接印刷するもので、従来のオフセット印刷に対して以下のようなアドバンテージがある。
  1. 小ロット印刷、短納期に有利
  2. 1枚毎に内容を変えた印刷(バリアブル印刷)が可能
  3. ひとつのデータから通信機能を利用して複数の出力機を動かす分散印刷が可能

現状での主な用途は、少量生産品用のマニュアル、納期が厳しい新製品カタログ、CRMなどでグループ毎に内容を変えるDM印刷、あるいはチラシの分散印刷などである。
現在、既存の印刷機材メーカーに加え、複写機メーカーなどからもオンデマンド印刷機が発売されており、将来性のあるマーケットとして競合が激化している。

12/28 引越し

転勤で常滑市に住むことになった。常滑焼が有名なところらしく、新居の近くが焼き物散歩道なるものに指定されている。今日は買い物やら片付けやらで、ろくに回りもみていない。来年の4日から移るが、楽しみです。でも、インターネットにつながるのは何時の事やら。その点ではとても不安です。

2008年12月27日土曜日

酒の失敗は取り返せない

今日は忘年会にして仕事納め。
毎年この日は失敗してしまう。気が緩んでしまうのか、へべれけになって
ます。
  • カバンを盗まれる。
  • 置き忘れる。
  • 服を汚してしまう。
  • トイレを汚してしまう。などなど。
orz
外で飲む時は、スマートにやろうと決断しました。スマートに過ごすため

5杯を上限にする。
朝の体調のメンテナンスを怠らない。
荷物は持たない。或いは予め部屋やロッカーに預ける。


by yamada.masahiro@iphone

2008年12月25日木曜日

evian designer's bottle

赤は好きな色です。 デザイナはJeanpaul Gaulter

漫画雑誌をやめるには

何冊買っているのだろう。少年サンデー, ビジネスジャンプ,ビッグコミック オリジナル など。コミックに比べて効率が悪いのだ。読まない連載が多過ぎる。リアルタイムで読む、追っかけをするにも非効率だ。
結論。漫画雑誌を買うのを止めよう。

面白そうなものは漫画喫茶で調べれば良い。確実なものはコミックを買って何度でも読もう。BOOKOFFならば上等。

これで時間の浪費とお金の浪費、中途半端な渇望感もなくなって良い感じ。

BOOKOFFを最も有効に使い、ライトノベルと漫画を同列に扱い、モット モット沢山読みたいと思う。

by yamada.masahiro@iphone

POTION Cosmos version

クリスマスです。

無料の時代に変化がくるか

楽しみにしていたPodCast番組のひとつに、Round up Now (日経、伊藤洋一)がある。この番組が今週で最終回だそうだ。近いうちに再開されるが、その時は有償になるらしい。

トヨタ自動車の決算見通しがついに赤字だそうだ。トヨタはIT起業、サービスへのお金を結構使っているらしく、この赤字はずいぶんとIT業界に影響があるようだ。

Mixiも有料化コンテンツに力を入れている。

Shock Wave ゲームサイトが閉鎖。

どうも、一斉を風靡した広告収入によるビジネスモデルは、一部の企業、サービスを除いて成功していないようだ。この大不況で、運用コストを吸収しきれなくなっているのではないだろうか。また企業も、当然だが効果的なサービスに広告を集中投下して、他は削っているのではないか。
もともと、インターネット広告は、その効果測定がしやすいのも人気の秘密だった。それが仇になった格好だ。

2008年12月22日月曜日

出た!Potion

caose versionです。

二つのビッグな驚き /YCASTER 2.0:伊藤洋一公式サイト

ついにアメリカがゼロ金利政策だそうです。この時のFMOC(アメリカ中央銀行?)の発表文は、どうも名文らしい(”この4パラグラフにこれほど思いがこもった発表を私は知らない。”いわく 伊藤先生)。英語の勉強によいかも。
http://arfaetha.jp/ycaster/diary/post_589.html 2008年12月17日(水曜日) 


by yamada.masahiro@iphone

2008年12月21日日曜日

ヒーロー主義

スペンサー シリーズ 失投を読む。スペンサー物は約束の地に続き2冊目。スペンサーさん凄過ぎです。食事は男の料理、ボクサー上がりで体は常にムキムキでトレーニング欠かさず、哲学系の本も読む。オヤジ系ギャグも達者でセックスも達者らしい。なんか、かぶれてしまいそうです。

今度の007 慰めの報酬は良さそうだ。カジノロワイヤルの終わり一時間後から映画はスタート。ボンド役の男優も憂いがありニヤつきそうにない感じが良い。ヒロインもいいぞ! 目がキツくてクラクラしてしまいそうです。初めて映画館でボンド観るかもしれない。

by yamada.masahiro@iphone

2008年12月20日土曜日

MANTISをさくらサーバに導入

Bag Tracking System MANTISをさくらサーバに導入した。
ほとんどの作業は、ここを参考にしたが、以下追加で記載。
  • mantisのversion 1.0.8 でないとさくらサーバのMySQLのversion 4.0.2に合わない
  • 日本語表示は、config_inc.phpで、$g_default_language='japanese_euc'; $g_fallback_language='japanese_euc';にする
  • さらに、アカウントの設定で、言語をjapanese_eucにする
とりあえず、管理者を新規に作成し、もう一人開発者アカウントを追加した。これで利用してみようと思う。

2008年12月18日木曜日

12/17 某ホテルのインターネット環境

東○インに宿泊(12/17)。port 10080で立ち上げている自分のTracサイトにアクセスが出来ない。そうか、well-knownポート以外はブロックしているのですね。恐らく。sshはOKでした。

TVで 黒川温泉を見た。町全体が黒を基調とした雰囲気でカラーリングされている、なかなか良い感じ。場所はどこかと調べたら、熊本県阿蘇でした。

以前から気になっていたのですが、Amazon Webサービスの利用と、その為のアカウントの取得に興味あります。

軽量で段組が自由にできる CSSライブラリ Malo
Yahoo ライブラリの代わりに使えそうです。新標準にしたい。

新潮文庫で、新訳シャーロック・ホームズ全集 全巻セットを販売している。6360円。全9巻。03-5395-8102 たしか、記憶では完全にそろっているのは新潮社だけだった気がする。これは買いでしょう。

ひとまず。

2008年12月14日日曜日

焼酎 ないな

Shochu AUTHORITYで発見。

単身赴任計画 ライフスタイル方針 朝の生活編

早起きして、朝の生活を楽しむ。
  • HMLVPの実施
  • 勉強
  • 風呂、体のメンテナンス
  • 食事をつくる

単身赴任計画 ライフスタイル方針 衣類編

3揃えの原則
  • 同系のものを3つ(または5つ)そろえる
  • 組み合わせに自由が利くよう、色合い、調子を揃える
  • ベーシックなスタイルに徹する

メンテナンス
  • ぼろは捨てる、買い換える
  • 補修はすぐにやる
  • 使った後はキチンとメンテナンスする
  • 正しく保管する

Hotel Costes シリーズ CD

Hotel Costesシリーズ。すでに11作だそうだ
ぜひ聴いてみたい。
Amazon.co.jp
6作目を迎えてますます好調なステファン・ポンポニャックの「Hotel Costes」シリーズ。今回はいつもの上品な雰囲気と柔らかなビートにほんの少しばかりの泥臭さが加わっている。いや、「泥臭さ」と言っては語弊があり そうだ。ポンポニャックの選曲は、あくまでもジャン・ルイ・コストが経営するパリの有名ホテル兼クラブの、クールでお洒落なラウンジを念頭に置いたもの だ。

転勤そして海外へ

今回の人事異動で、1月から名古屋(セントレア)に移動し、7月には欧州(ベルギー)にいくことになった。ベルギーは本当に実現するのか怪しいと思っているけど。これでシステム部部長にあわせ、物流管理部部長を兼任することになる。真のロジスティクスシステム実現の下地が出来たというべきか、つかえないやつが物流部長になったというべきか?

とりあえず、やっぱりコンセプトから。
  • 明るく、安全で、効率的な組織への脱皮
  • 改善し続けるチームになる

あと、組織はコアチーム中心がよいかな。

成功してほしくないビジネスモデル

優秀かどうかは、別に成功してほしくないビジネスモデルってのがあるね。単にきらいなだけだけど。
たとえば、Microsoftの オフィス、NTTのiModeやFoma

リーン生産方式

週刊ダイアモンドに、「ザ・ゴール」の著者の寄稿があった。(先週号だと思う)
内容は10ページほどで、トヨタ自動車の生産方式は他の会社に導入されないのか、失敗するケースが多いのかにについて。HMLVPの参考になると思ったのでメモ。

  • 5つのなぜ
  • フローを向上させる(あるいはリードタイムを短くする)
  • 過剰在庫を防ぐため、いつ生産してはいけないのかを示すメカニズムに変換しなければならない
  • 局所的な効率は無視
  • フローをバランスさせるためには集中プロセスが不可欠
  • 生産プロセス、製品需要、リソースに対する負荷が(トヨタ)とは異なる
  • DBR(ドラム、バッファ、ロープ)
  • ドラム -- ボトルネック。警告を鳴らす。
  • バッファ -- タイムバッファ。納期から作業の投入日を割り出し
  • ロープ -- 作業の投入を抑える行動

2008年12月11日木曜日

[HMLVP] プロジェクトの初動

多品種少量プログラミング 改め High-Mix Low-Volume Programing HMLVP

HMLVPの狙いの一つにウォームアップ時間、段取替え時間の短縮がある。この時間が一番大きいのは、プロジェクト初動の時だ。
プロジェクトの初動はエネルギーがいる。基本コンセプト、アプリケーション構成、ネットワーク構成、等々。そしてプログラムの場合、最初のプロジェクトファイル群を用意するのは最近はずいぶんとかかったがそれでも、まだ手間が多い。すぐ使える Deployを用意しておくことにする。よく使うライブラリやプラグインはあらかじめ入っているのが良いだろう。

HMLVPを実施するときは、いくつかのタスクを一気にやるのがよい。手を止めず、目に付いたタスクからこなしていく。バックログの数(大きさは無視)を減らすことが気持ちよいと感じるようにする。
細かいタスクをこなしていくと、あるいは手が止まると新たなタスクが生まれる。すぐメモしておき、後でタスクに加えていこう。

タスク残は資産ではなく、負債である。(在庫の考え方のパロディ)

2008年12月10日水曜日

想いを伝える Active Talking

あるセミナーのテキストから

話す力 - Active Talking
  • Active Talking (smile, eye, hand, action , reaction, タッチ)
  • Dramatic Talking (声の大小、高低、話すスピード、ほど良い沈黙、間)
  • Listener Watching(相手をみる、読み取る、対応する)
  • シナリオ & セリフ(結論から言うと、なぜなら、たとえば、もう一度まとめると、具体的、数字、一言)


2008年12月9日火曜日

12/8 クーベル・チュール

良品質のチョコレートのことだそうだ。30度ぐらいで溶けるのでタ
イ風水炊きの器を二つ重ねたような装置で上から溶けて落ちていくのを店
のディスプレイしている。ああ見たことある。

Disk Aid. iPhone App -- ブラウズ
jQuery sIR Plugin -- ロゴ作成

デジタル・ネイティブ


by yamada.masahiro@iphone

2008年12月7日日曜日

RTMによるプログラムタスク管理の工夫

多品種少量プログラミング(仮称)では、直ぐに実行可能なチケットを多数用意しておくことが重要だ。
  • 段取り替え時間なしですぐに取りかかれる程内容が明確(作業計画が明確)になっている
  • 短時間で終了できるように小さな量(作業量)になっている
それを実現するためのRTMの使いかたとして以下のような工程を考えてみた
  1. プログラミングタスクをリストに追加する
  2. プロジェクトの違いはタグを利用する
  3. 思いついたタスクは、まず追加する。そのとき、日付、優先度はつけない。
  4. 用意されているタスクを移動時間などのときに検討し、内容を明確にする。必要に応じてタスクを分割する。作業内容はメモ帳に記録する。
  5. 完成した(短時間で出来る、内容が明確)タスクには、優先度をつける
  6. 優先度のついたタスクをランダムに処理していく
  7. 終了したらタスクを完了にする

2008年12月6日土曜日

2008年12月5日金曜日

12/4 Right Here Waiting

1989年 Richard Marxのヒット曲(アルバム Repeat Offender)。この年の夏、私は数ヶ月アイルランドにアジの買い付けの命を受けて滞在していました。もう場所をおぼえていない。ドネガル湾の奥の漁港だった。毎日、このRight Here Waitingがラジオから流れていました。霧雨の多い、ピート炭の草原(秋吉台に似ている)の風景とこの曲は妙に物悲しい雰囲気が一致して、とても気に入っていました。ただ、曲名も歌手も当時は聞き取ることができず、日本に帰ってから、どうもリチャード・マークスらしいということまではわかったものの、曲名は不明なままでした。
そして、今日やっと判りました。
日本語訳は、以下に(ここから引用

君がいるのは海のずっと向こう側 僕はだんだん耐えられなくなっていく
電話で君の声を聞いたとしても 胸の痛みが止むことはないんだ

君が傍にいないのだとしたら どうして愛は永遠だなんて言えるだろう

君がどこへ行っても たとえ何をしていても
僕はここで君を待っている
何が待ち受けていようとも どんなに苦しんだとしても
ここで君を待っているんだ

当たり前のことだと思っていたんだ 何でも僕の思う通りになるって
楽しいこともあったが悲しいこともあるんだ でも君が今そばにいないなんて

君には分からないのかい 僕はもうどうにかなってしまいそうだ

君がどこに行こうとも 君が何をしようとも
僕はここで君を待っているから
何が待ち受けていようとも
たとえどんなに苦しんでも
僕はここで君を待っているから

僕らはうまくやっていけるんだろうか
この愛はどうなっていくんだろう
いつの日にか君と一緒にいられるのなら
そのために僕は何でもするから

君には分からないのかい 僕がどうにかなってしまいそうだって

たとえどこへ行っても 君が何をしていても
ここで君をずっと待っているから
たとえ何が起こっても どんなに傷ついたとしても
ここで君をずっと待っているから

iTunes Storeで Richard Marx Greatest Hits を丸ごと購入。気軽に検索、購入できるようになった、このネットワーク環境そしてiPhoneは本当にありがたい。

iTunesStoreでうろうろとしていて気になったアルバム
  • Curved Music -- 久石譲 1995。 あの私的に伝説のアルバム mukwaju に雰囲気が似ているような。
  • Path of Light -- Kakumba。アフリカかな。ミニマル音楽風。私のツボにはまっている。
それにしても、ここ数日は、ついついお金を使ってしまったな。倹約しなければ。

娘の就職内定が取り消しになってしまった。世の中、厳しい状況になったな。それにしても、今回の不況への各企業の対応と判断は過去の日本に例がないほど迅速に行われてるようだ。日本人らしくないし、それだけ明らかに厳しい状況なのだろう。それとも日本の体質に変化がおきたか?

2008年12月4日木曜日