2011年4月30日土曜日

地ビール

神田の地ビールハウス「蔵くら」に友人2人と飲みにいく。初めての店。連休前日のせいか、途中から随分と賑やかになった。人気は少なめで静かなほうが好みなのだが、それはお店に失礼な話。

印象に残ったのは、

  • 宮崎ひでじビール(宮崎)
  • スワンレイク(新潟)

たしか、これも飲んだと思うのが(お店のホームページで調べたが)

  • ヒューガルデンホワイト(ベルギー)
  • サンクトガーレン(神奈川)

いいかげんだなあ。次回は、ちゃんと覚えよう。

特に最後に飲んだスワンレイクは、いい加減酔っぱらった舌にもガッチリ残る印象。黒砂糖っぽい甘さを感じた気がしたが、まあ味覚には自信ないし、鼻はバカなので。

それにしても、地ビールは随分とブランドによって味が違うのだな。ドライと発砲酒に麻痺していた私の喉でも判る。今度はがぶ飲みせずにゆっくりと飲みに来よう。


写真は注文したソーセージの盛り合わせ。色合いがとてもきれい。

野菜スティックみたいなのを注文しソースの一つを私のたっての願いでチョコレートにしたが、これは大失敗。すみません。チョコレートは私が全部いただきました。うーー。



ビール製法が気になったので、調べてメモ

  1. 麦芽粉砕。糖化しやすいように麦芽を粗引き。
  2. 糖化。麦芽のでんぷんを糖に変える作業。糖化釜で麦芽と温水を混ぜ、加熱。テイストの違いを作る。
  3. ろ過。ロイタータンで麦汁をろ過する。モルトジュースが出来る。
  4. 煮沸・ポップ投入。煮沸釜で麦汁を煮沸。コクと殺菌効果に関係。ポップを段階的に投入して苦味と香りをつけるし、たんぱく質を凝固させて分離しやすくする。
  5. 不要物の除去。ワールブールで遠心分離。
  6. 冷却。発酵適温まで瞬間冷却。
  7. 発酵。ビール酵母を投入。酵母菌が糖分を食べてアルコールと炭酸ガスを放出。
  8. 貯酒・詰口。ビアサーマルで熟成。
  9. 瓶詰・樽詰。